メインコンテンツまでスキップする

社員に聞く

Voice of employees

失敗を恐れず、真摯に取り組み新しいモノづくりにチャレンジ!

エンベデッドシステム事業部 エンベデッドシステム第二部 産業装置第一担当
C.Hさん

一つ一つ丁寧に理解して吸収する、そんな努力が実を結ぶ

入社してから現在まで、産業装置向けの組込み開発を担当しています。入社後すぐに担当したのは、エレベーターの制御ソフトの単体テスト、Bluetoothスタック結合テストなどの、実物を使っての検査です。検査を先に学んだことで、開発工程でのエラーに対する意識が深まったと感じています。

その後は東芝製車載SoCをRDC(研究開発センター)の方々と一緒に開発しました。ここ数年は、画像処理技術を用いた業務が続いており、OCRやAGV(自動搬送車)の開発に携わっています。AGVの案件では、AGVが走る通路のミニチュアなどを自作、シミュレーションするなどして、自分なりに工夫しながら取り組んだことが、大変な苦労でもあり、また今思い返せば楽しかった思い出でもあります。

これまで行ってきた開発は、お客様ごとに要求が違い、まずは「理解する」ことが大変でした。有識者の方が書かれたアルゴリズムを自主的に理解に努めたり、周りの方に聞きながら覚えたり…地道に吸収しながら一つ一つ積み重ねていきました。分野は違えど、その積み重ねが次の業務に活かされています。その時は難しくて、何度もくじけそうになりますが、「あの時できたのだから今度だって」と、奮起しながら前向きに取り組むことができています。

C.Hさん 写真1

データを活用した快適な社会づくりにチャレンジしたい

以前から「モノづくり」にとても関心があり、ハードウェアがあってソフトウェアがあって、これらがどんなふうに動いているのだろう…と興味を抱いていました。組込みという部署で、アプリ系や基幹系の大きなシステムを、メンバーと協力してひとつのものモノを作り上げるところに魅力を感じていますが、実際の業務はひとりで行うことも多く、対極のところに位置しています。ただ、次々と新しいことにチャレンジできるという、また違った魅力も持ち合わせています。自分の知見が増えて、技術的にもブラッシュアップしていく今の環境にも、とても満足し感謝しています。新しいことが「できるようになった」という達成感と、お客様が成果として発表し感謝のお言葉をいただけた時には、「頑張ったね」と自分自身を褒めてあげます。

現在は、機械学習といった最先端の分野に触れることができるプロジェクトにも参画しています。最近ではビッグデータの活用に、とても関心があります。収集したデータを、よりよい生活、より快適な社会の実現に活用する、そんなプロジェクトのお手伝いをしてみたいと考えています。

C.Hさん 写真2

ワークライフバランスを大切にして、仕事への活力を養う

当社は多岐にわたる教育が充実しています。多方面から教育の案内が送られてくるのですが、私が特に気に入っているのは、社内の技術部の教育部門から案内されるものです。技術を極めた社内の方たちが講師となり、テクニカル的なお話はもちろん、どの部門でどんなことをやっているのか、業務に便利なツールの紹介や情報収集の方法など、実践に役立つ内容です。時間も短く設定され、気負うことなく気軽に参加できるため、頻繁に受講し活用しています。

ワークライフバランスを大切にすることで、仕事への活力も湧いてくると感じています。私の癒しは文鳥です。自宅では白文鳥、桜文鳥、ごま塩文鳥の3羽を飼っています。3羽の世話をしたり、放鳥をして触れ合ったり、歌って踊るのを眺めたり・・・本当にかわいくて見ていて飽きません。一緒に過ごすことで、仕事の疲れもなくなり、リラックスできます。お休みが取れる時には旅行にもよく出かけます。

↑ページトップへ