-
現在の担当業務を教えてください。
現在、画像センサのプラットフォーム開発に携わっています。その中で、高品質を確保するためのテストを担当しています。最近は、お客様との会議にも参加し報告を行っています。テスト工程は、ソフトウェアの品質を担保する重要な工程で、日々緊張感をもって取り組んでいます。
-
どのような就職活動をしていましたか?
組込み業界に絞って活動
組込み業界に絞って、3月から就職活動を始めました。大学の就職支援課や就職サイトで企業情報を調査し、会社説明会にも参加して4社に絞り込み最終的に東芝情報システムを志望するに決めました。

若手社員に聞く
Voice of employees
2019年入社
エンベデッドソリューション事業部 ソリューション第四部
S.Gさん
出身学部:理工学部 応用情報工学科
目指すはプロジェクトリーダー
開発チームのコミュニケーションは
とても重要


-
東芝情報システムに入社を決めた理由はなんですか?
高い技術力が魅力
会社説明会に参加して、技術力をとても重視していると感じました。また、社員の方々の雰囲気がとても良く、高い技術力を身につけることが出来ると感じた点が決め手でした。
-
新入社員として感じたことがあれば教えてください。
コミュニケーションはとても重要
IT企業は、寡黙にプログラムを作り続けるイメージがありましたが、実際には開発チームのメンバー同士でディスカッションしたり、所属する部内でコミュニケーションを取ったりとイメージが違っていました。また、休憩時間には談笑したり、アフター5は仲間でレクリエーションを取ったりと、とてもフランクな職場でした。
-
どんな研修を受けましたか?
研修を自分で決める
入社して社会人としてのマナー研修を受講し、その後2ヵ月間は組込み関係の研修を受講しました。配属後は、プロジェクトに関係する電気関係の研修など専門的なことも学んでいます。最近は、お客様とも会話する機会があり、コミュニケーションのスキルアップを図る研修を受けようと考えています。
-
将来、目指す姿を教えてください。
目指すはプロジェクトリーダー
まずは、技術力をしっかりと身に着けたいです。現在は先輩の指示のもとでプログラミングやテストを行っていますが、ゆくゆくはプロジェクトを引っ張っていけるようなリーダーになりたいと思っています。そのためには、技術力・コミュニケーション力などのスキルアップを図っていこうと思っています。
