東芝情報システム株式会社

バッテリマネージメントシステム開発

モデルライブラリ(バッテリモデル /BMSモデル)活用で
開発効率が大幅に向上

バッテリマネージメントシステム(BMS)は、バッテリの能力を活かし、かつ安全性を保つために必要な制御システムです。

具体的には、セルごとの電圧、温度情報を取得し、監視、分析、フィードバック制御などを行います。複数個のセルが組み合わさったバッテリ制御の開発においては、従来の設計、検証手法では開発効率の点で課題が多くあります。設計段階において仕様の妥当性を検証が可能なモデルベース開発を導入することで、効率的なBMS開発が可能となります。

当社は、長年のモデルベース開発で培った経験をもとに、バッテリマネージメントシステム開発をご支援いたします。

効率的なシミュレーション環境の構築を支援
モデルベース開発手法によりBMS開発を効率化

バッテリモデルの提供

  • 当社のバッテリモデルに、使用するセルの特性データを組込み提供

  • バッテリモデルを実測データに合わせこむことも可能

バッテリモデル

BMSモデルの提供

  • 当社のBMSモデルを活用し、「動く仕様書」を作成

  • MILS環境を構築し、仕様の妥当性を確認

BMSモデル

MILS環境の構築

  • 当社のバッテリモデル/BMSモデルを活用し、PC上でバッテリ/BMSの振る舞いを可視化。

  • 仕様の妥当性を確認。

PCでシミュレーション

RCP環境の構築

  • 当社製リアルタイムシミュレータ(M-RADSHIPS)にBMSモデルを搭載

  • 実車へそのまま搭載し、テスト走行が可能

  • BMS基板が無い開発初期において、制御仕様のフィージビリティを確認。早期に実機に近い検証が可能

RCP環境

HILS環境の構築

  • 当社製リアルタイムシミュレータ(M-RADSHIPS)にBMSモデルを搭載

  • 実機(バッテリ本体)と結合するシステム検査前に、本環境でソフトウェアの結合検査を実施

  • 実機を使っての検査ができない異常検査含め、検査項目を網羅することができる

HILS環境

モデルベース開発を活用するメリット

BMS開発の課題をモデルベース開発を活用して解決

お悩み
  • セルの数が多いため、手作業での検証では非常に手間がかかる

それなら! HILS上でテストシナリオを流すことで、自動検査が可能

お悩み
  • フィードバック制御は単純な治具では検証できない

それなら! HILSはリアルタイム/リアル信号でシミュレートできるため、フィードバック制御が可能

お悩み
  • 検証したいバッテリ状態を作る充放電を繰り返す必要があるが、実機で行うと時間が大幅にかかってしまう

それなら! 設定データの変更のみで即材に検証したい状態を作成可能

お悩み
  • バッテリの定格電圧は数百Vであるため、実機の取り扱いが難しい

それなら! シミュレータにより、何百Vであっても机上で検証が可能

モデルベース開発やM-RADSHIPSに関する詳細な資料とお問い合わせ
  • モデルベース開発への移行を検討するための概要資料
  • 講演資料「モデルベース開発の"かしこい"導入法」
  • M-RADSHIPS概要資料

などの資料請求ができます。

デモや導入相談・レンタル相談も承っております。

お気軽にお問い合わせください。当社の製品・サービスは企業・団体・法人様向けに販売しております。

電話番号044-246-8320

受付時間:9:00~17:45
但し、土曜・日曜・祝日および当社休業日を除く