東芝情報システム株式会社

導入されたお客様へ(サポートページ)

脆弱性公開ポリシー

東芝グループの脆弱性公開ポリシーに従います。詳細はこちらをご覧ください。
脆弱性情報の公表ポリシー

脆弱性情報一覧

脆弱性情報はございません。

アップデートファイルのダウンロード

アップデートファイルはございません。

脆弱性連絡

当社製品のセキュリティ問題に関するご報告は以下までご連絡ください。
内容により調査等が必要な場合は、回答までお時間をいただく場合がございます。

東芝情報システム株式会社
エンベデッドソリューション事業部
電話:044-246-8320
受付時間:9:00~17:45
(ただし、土・日・祝日・年末年始ほか、当社休業日を除く)

報告手続きの概要

ご連絡いただく際には以下の情報のご提供をお願いします。

  • 脆弱性が含まれる製品名およびバージョン
  • 脆弱性の内容
  • 脆弱性の再現手順
  • 脆弱性がもたらす潜在的な影響

脆弱性報告を受領した後、以下の手続きを行います。

  • 受領確認:報告内容を確認し、受領通知を送信します。
  • 評価:脆弱性の影響を評価し、修正計画を立てます。
  • 連絡:必要に応じ、ご提供いただいた情報の内容について確認させていただく場合があります。
  • 法的免責:善意の報告に対して法的措置を取ることはありません。

個人情報保護方針
提供されたお客様情報や製品脆弱性は東芝情報システム個人保護方針にしたがって管理いたします。詳細はこちらをご覧ください。
個人情報保護方針ページ

脆弱性解決までの手続き

脆弱性が解決されるまで、以下の手続きを行います。

  • 調査:脆弱性の詳細を調査し、影響範囲を特定します。
  • 対策:必要な修正を実施し、影響を最小限に抑えます。
  • 状況更新:脆弱性の状況を更新します。
  • 公表:必要に応じて、脆弱性の解決状況を公表します。

事例紹介

お気軽にお問い合わせください。当社の製品・サービスは企業・団体・法人様向けに販売しております。

電話番号044-246-8320

受付時間:9:00~17:45
但し、土曜・日曜・祝日および当社休業日を除く