施設監視ソリューション
複雑なインフラ工事不要。既存施設の監視を当社IoT技術で実現

既存施設にセンサを配置し、当社開発の「省電力無線メッシュネットワーク」および「クラウドサービス」と連携させることで、データ収集および分析を容易に実現できます。「省電力無線メッシュネットワーク」に使用する当社製の無線機は、メッシュネットワークを構成し接続するため、広域な施設監視システムの構築にも適しています。さらに、電池で駆動するため、複雑なインフラ工事を必要とせず簡単に設置可能です。また、「クラウドサービス」は、必要事項を記載したExcelシートを読み込ませるだけで設定可能なため、簡単にIoTシステムを構築できます。
超簡単! IoTのはじめ方
~ 920MHz省電力無線メッシュネットワークを活用したIoTシステムの構築 ~
本セミナーでは当社製の省電力無線メッシュネットワークとクラウドサービスを連携させ、超簡単にIoTを始める方法について事例を交えてご紹介しました。
ET2019でご紹介した講演資料をご希望の方は、こちらからお申し込みください。
NetNucleus LPWA - 省電力無線メッシュネットワーク
広範囲なデータ伝送が可能な 省電力メッシュネットワーク(LPWA:Low Power Wide Area)を提案/構築
メッシュネットワークを構築するため、4G回線を最小限にでき、通信コストを抑えることが出来ます。
- 無線機
-
- 単三電池2本で10年稼働の省電力*
- 無線機のみでマルチホップするため中継器が不要
- 電波状態の良い経路を自動で選択
- 無線機間の距離が 最大 1km
- センサ内蔵
- 外付けセンサ接続可能
- Gateway
-
- 4G、LAN接続可能
*利用する電池、使用環境に依存します。

NetNucleus IoT - AWS上で稼働するIoTの基本システム
- 基本機能:データ蓄積・ダッシュボード・発報・センサ管理
- 24時間365日稼働
- 異常発生をメールで通知
- Excelによる簡単設定
- 月額利用サービス

NetNucleus IoT Analyzer - レポート作成/カビ予測/害虫発生予測
- Excelで簡単にレポート作成可能(Web API提供)
- 取得した温湿度情報よりカビの発生時期を予測
- 温度データより害虫の発生時期を予測
- 月額利用サービス

事例紹介
-
省電力無線メッシュネットワークを活用した農業倉庫の温湿度管理
滋賀県東北部、長浜市をエリアとする JA北びわこ。琵琶湖の湖畔から続く豊かな穀倉地帯にあって、地域の暮らしと営農・生活面にかかる情報提供の拠点となっている。 2020年6月施行のHACCP義務化を受け...