「ET & IoT 2021」オンライン出展のご案内
終了 本イベントは終了しました。多数、ご来場いただきありがとうございました。

この度、11月22日から12月3日まで開催される「ET & IoT 2021」にオンライン出展する運びとなりました。
組込み技術の最新情報やソリューション、プロダクトについて、オンラインでの展示にて紹介いたします。
この機会にぜひご高覧賜りたくご案内申し上げます。
出展概要
名称 | ET & IoT 2021 |
---|---|
オンライン展示期間 |
オンライン出展 2021年11月22日(月) ~ 2020年12月3日(金) (予定) ※リアル展示会の終了後に開催予定 |
お申し込み |
「ET & IoT 2021」公式ウェブサイトよりご登録ください。 https://www.jasa.or.jp/expo/ [ET & IoT 2021] |
主催 | 一般社団法人 組込みシステム技術協会 |
出展内容
IoTを支えるセキュリティやネットワークを中心に、組込みシステムの開発に欠かせないプロダクトやソリューションについてご紹介します。
- カメラ1台で距離を計測 単眼カメラ距離計測ライブラリ(販売予定)
-
市販の1台のカメラ映像から、高い精度で距離を計測できるソフトウェアライブラリです。3次元画像認識を活用した製品の小型化やコスト削減に貢献します。
- 風向風速IoTセンサー「anemolink-2D」(販売予定)
-
IoTセンサー技術を応用した風向風速計です。手のひらサイズで風向風速をLEDで視覚的に表示します。またビューワ&ロガーによって数値で確認でき、詳細データを蓄積することができます。
- 音像デザイン Soundimension 仮想音像
-
特殊なハードウェアを必要とせず2つのスピーカで、音に任意の方向感を与えて出力する仮想音像技術を活用したソフトウェアIPです。
東芝が長年培ってきた音響処理技術の一つで、人間が音の方向を感じる手がかりとする「左右の耳に届く音の違い」を再現します。 - ローコストで始めるIoT 省電力無線メッシュネットワーク
-
広範囲かつ確実なデータ伝送を可能にする省電力無線メッシュネットワークで、通信ネットワークの構築やメンテナンスにかかる通信コストを最小限に押さえ、お客様に最適なIoT環境をワンストップで提供します。
- Bluetooth搭載製品を支える Bluetoothソリューション
-
Bluetooth開発を、提案からアプリケーション開発、SIG(ロゴ)認証、製品化まで、トータルにサポートします。 Bluetooth SDKはチップセットに依存しない実装のため、どのメーカーのモジュールでも使用可能です。
- ディスコンLSI再生サービス
-
ディスコン品(EOL品)の再生・継続供給サービスです。お客様が過去に開発した製造中止のLSIを、新しいプロセスで作り替えることにより再生・延命させるサービスです。
- HMI開発の効率化と品質向上 モデルベースデザインによるHMI開発
-
性能や安全性・信頼性を損なうことなく、先進的で洗練された2D/3DのUI開発を実現する「GL Studio」と、モデルベースデザインを組み合わせることで、複雑な状態遷移や条件分岐を持つHMI開発を支援します。
- セキュリティリスクから製品を守る 組込みセキュリティプロダクト
-
マルウェア対策、リバースエンジニアリング対策、セキュア通信プロトコル、暗号化ライブラリなど、組込みシステム向けのセキュリティプロダクトをご紹介します。
セミナー(パシフィコ横浜 展会場内)
11/17~11/19 パシフィコ横浜で開催されるリアル展示会で当社セミナーが開催されます。
11月18日(木) 11:30 ~ 12:10 |
展示会場内セミナー Room D
自動車業界が中心となってモデルベース開発の推進をのための「MBD推進センター」(JAMBE)が発足され、ますますモデルベース開発の重要度が増している。しかし、ソフトウェアの開発を担うエンジニアリング会社ではモデルベース開発の良いところが使い切れていない状況である。本セミナーでは、エンジニアリング会社がモデルベース開発を"かしこく"使うをテーマに特に上流設計にフォーカスし解説を行う。 |
---|
セミナーのお申し込みは、「ET & IoT 2021」公式ウェブサイトよりご登録ください。
https://f2ff.jp/introduction/5761?event_id=et-2021 [ET & IoT 2021 セミナー]
出展内容については、都合により予告なく変更する場合があります。予めご了承下さい。