パブリッククラウド接続サービス
SD-WANによるネットワーク最適化
overview
ネットワーク(WAN)基盤を最適化
快適な環境でビジネスを加速します

クラウドをより効率的に利用するためには、SD-WANによるネットワークインフラの刷新が必要です!
- 柔軟・安全・堅牢・快適なクラウドファーストを実現するインフラ基盤
- ネットワーク仮想化技術によるアプリケーショントラフィックの優先順位付けと一元管理
- 支店を増やす計画があり、回線費用を安く抑えたい
- 本社/データセンター経由のネットワークトポロジーでインターネット回線が逼迫している
- 支社店を含めてセキュリティリスクが心配
- 複数拠点のネットワーク機器の管理が大変
- クラウドアプリケーション利用の利用を増やそうと考えているが、帯域が十分にあるか不安
今こそ、SD-WANによるネットワークインフラの見直しが必要です!

クラウドサービスへのアクセスの最適化
(インターネットブレイクアウト)
Microsoft 365に代表されるインターネットSaaSを活用するためには、快適なネットワークアクセスが必要です。
当然ながらインターネット向けのネットワークトラフィックが増大していくなかで、インターネット向け回線の出口が本社やデータセンタなどに限られる旧態依然のトポロジーでは、本社やデータセンターのバックホール※ がボトルネックとなることが想定されます。
業務アプリケーションのクラウド化をさらに推進するという、企業の「クラウドファースト」戦略下では、このバックホールのボトルネック解消と柔軟な対応を実現するネットワークインフラが不可欠です。
- ※ バックホール
- 末端のアクセス回線と中心部の基幹通信網(バックボーン回線)を繋ぐ、中継回線・ネットワーク
- 従来の接続方式における課題
-
- 回線速度が遅い
- 回線費用が高い



- SD-WAN導入による改善
-
- 回線速度が改善
- 回線費用が低価格


- Microsoft 365をはじめとするクラウドアプリケーション通信を可視化し、通信経路を最適化することにより、クラウド上のSaaSを快適に使用することができます。
- クラウドアプリケーション利用の増加に伴う回線帯域逼迫に対し、クラウドアプリケーションごとに帯域幅を柔軟に変更できます。
- 複数のインターネット回線のVPNを結合、かつトラフィックシェーピングを用いることで、既存の専用回線と同等以上の効率的なクラウド接続環境を実現します。
- 複数拠点に設置されたファイアウォールを一元管理します。
- 従来の回線に比べ、安価なブロードバンド接続などを有効活用し、コスト削減に貢献します。
- 急増する標的型攻撃等のネットワークセキュリティリスクに対し保護対策を施します。
Barracuda CloudGen Firewall 構築サービス
ネットワーク経路を分散させることにより、ネットワークセキュリティリスクが増大することが考えられます。
そこで、次世代ファイアウォール(NGFW)にSD-WAN機能を搭載した Barracuda Networks社の CloudGen Firewall をおすすめします!
Barracuda Networks社の CloudGen Firewall は次世代型ファイアウォールとしてセキュリティを確保するだけではなく、Microsoft Azure、AWS、GCP(Google Cloud Platform)など主要なパブリッククラウドに対応したSD-WAN機能を実装しています。東芝情報システムの Barracuda CloudGen Firewall 構築サービスは、CloudGen Firewall をSD-WANエンジンとして構築することにより、ネットワークの最適化とセキュリティリスクからの保護対策サービスを提供します。
- 最小構成(2拠点)から始めることができ、PoC実行後に拠点を増やすことが可能です。
- 短期間の構築が可能です。
- 各種マイグレーションサービスと連携し、最適なネットワーク環境をご提供します。
サービスイメージ

サービス内容
表は左右にスクロールできます工程 | 作業内容 | 成果物 |
---|---|---|
設計フェーズ |
|
|
導入フェーズ |
|
|
問い合わせ フェーズ |
|
- |
統合ログ管理テンプレート For Barracuda CloudGen Firewall 構築サービス
Barracuda Cloud Gen Firewall が出力する各種ログを統合ログ管理ツール Splunk に取り込み、運用に必要と思われる項目を「見える化」するためのダッシュボード「CGF専用テンプレート(Apps)」を提供します。
Barracuda CloudGen Firewall から出力される膨大なログの中から重要な情報を抽出して見やすく表示できるので、ネットワーク機器の統合によるTCOの削減やインシデントの早期察知によるネットワークセキュリティ対策強化を行うことが可能となります。
サービスイメージ

サービス内容
表は左右にスクロールできます工程 | 作業内容 | 成果物 |
---|---|---|
設計支援 フェーズ |
|
|
導入支援 フェーズ |
|
|
問い合わせ フェーズ |
|
- |
ネットワーク最適化