遠隔支援ソリューション「指南名人®」
ビデオ通話と手書き支援でリアルタイムに現場をサポート
音声操作でハンズフリーを実現

イントロダクション
遠隔支援ソリューション「指南名人®」は、遠隔地で作業を行う作業者と、それをサポートする支援者の業務を効率化するためのシステムです。
支援者は現場とのビデオ通話により、映像を見ながら正確に指示を伝えられます。
現場作業はウェアラブルグラスと音声操作によりハンズフリーで行え、作業結果は自動で報告書に出力が可能です。
また、クラウドを利用したデータ連携により、マニュアルの共有や写真などの現場の情報収集がオンラインで行えるため、作業者と支援者の作業を大幅に軽減します。
豊富な機能で課題を解決

遠隔支援で作業負荷を軽減

現場作業者と支援者は通常のビデオ通話に加え、3人以上の同時通話、動画や静止画への手書き支援機能によって、作業者への手厚いサポートと支援者の作業負荷を軽減します。

ハンズフリーで作業を軽減

現場作業において、ウェアラブルカメラと音声操作によって、資料の閲覧や写真・動画の撮影といった操作をハンズフリーで行うことが可能です。

作業報告書の自動作成

作業者があらかじめ準備した音声ガイドに従って作業を進め、その結果を作業報告書として自動で作成することが可能です。現場作業者の作業漏れを防止するとともに、業務の効率化が図れます。

Microsoft OneDrive や Microsoft SharePoint Online によるオンラインの情報共有

クラウド利用によるデータ連携機能により、現場で必要となったマニュアルの配布や、現場で記録した写真や自動作成した作業報告書をオンラインで支援者が確認することが可能です。

テレワークの推進も可能

働き方改革の一環としてテレワークの推進が急速に進んでいます。遠隔支援やクラウド連携により、現場へ移動する人員を削減することはもちろん、自宅からのビデオ通話による遠隔支援が可能です。
