Microsoft 365 データプロテクションサービス
情報資産保護「Barracuda Cloud-to-Cloud Backup」
overview
Microsoft 365 のユーザーデータ保護を強化するためには、
より堅牢な回復機能を備えておくことが重要です
- 万が一のSaaSサービス中断・停止によるデータやコンテンツの保護
- 更新ミス、データ削除、不正編集、ウィルス感染などからのデータ復元
- 誤って上書き保存してしまい、大元のデータが無くなってしまった
- データファイルがウイルスに感染し使用できなくなった
- 必要なデータファイルを誤って削除してしまった
- いつのまにかデータファイルが消失してしまった
- データファイルが破損し使用できなくなった
定期的なバックアップ運用が必要です!

コンテンツ(情報資産)保護の必要性
Microsoft 365 は、昨今のビジネスにおいて重要な役割を果たしています。
しかし本サービスは、アプリケーションとサービスの可用性と稼働時間に対して責任を負っているものの、情報資産としてのデータやコンテンツの保護に対しては脆弱と言わざるをえません。
したがって、ユーザーデータの保護を強化するには、より堅牢な回復機能を備えておくことが重要です。
Microsoft 365 が提供する保護機能
-
- (1) ごみ箱機能
- データを削除するとごみ箱に格納されます。しかし、復元においては期限があります。
Microsoft 365 各サービスにおけるごみ箱の復元可能な期間 Micorsoft 365 サービス 削除後の復元可能な期間 SharePoint Online 93日 Exchange Online 基本30日(変更可能) OneDrive for Business 93日 -
- (2) One Drive for Business バージョン管理機能
-
One Drive for Business でのバージョン管理機能を有効にすれば以前のバージョンへ復元することが可能です。
ただし、現在のバージョンが削除されると全てのドキュメントが削除され復元はできなくなります。
-
- (3) Microsoft 365 のバックアップ機能
-
SharePoint Online や One Drive for Business ではサイトコレクションのバックアップを行えます。(12時間ごとに実行、14日間保持)
復元はサイトコレクション単位となり、Microsoftサポートに復元依頼を行うこととなります。
このほか、例えば退職などで削除されたメールボックスや One Drive のデータは、30日後に完全削除されます。
Barracuda Cloud-to-Cloud Backup が提供する保護機能
ビジネスで使用される最も重要なデータやコンテンツは、万が一のサービス停止や誤操作による削除・上書きなどの消失に対し、対策を備えておく必要があります。
「Barracuda Cloud-to-Cloud Backup」は、さまざまな Micorsoft 365 サービスに対し、ユーザーの大切な情報資産に対するデータプロテクションサービスを提供します。
-
- Exchange Online
- 全てのメールメッセージ、添付ファイル、各メールボックス内のフォルダ構造を定期的に保護。柔軟に復元することが可能です。
-
- SharePoint Online
- チームサイト、発行サイト、Wikiサイトのドキュメントライブラリ、サイト資産、サイトページ、画像ライブラリを SharePoint Online に復元することが可能です。
-
- One Drive for Business
- Exchange Online 同様にファイル、フォルダ、アカウントを復元したり、ダウンロード機能によるエクスポートが可能です。
-
- Teams
- チーム内で共有される全てのメッセージデータ、カレンダデータ、サイトデータ、ファイルデータを特定の時点に復元することが可能です。
「Barracuda Cloud-to-Cloud Backup」はバックアップスケジュールを作成し、定期的・自動的に日本国内に存在する Barracuda Cloud Storage にバックアップします。
ユーザーはインターネットに接続していれば、いつでもどこからでも必要な情報資産を復元することができるようになります。
バックアップ転送中は 128bit SSL暗号化され、AES256bit暗号でBarracuda Cloud Storage に保管されます。