[無料オンラインセミナー]
RPAツール「Blue Prism」セミナーのご案内
[2021年6月24日開催]
終了 本セミナーは終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
セミナー概要
RPA導入/運用の「壁」を脱する攻略方法とは?
-RPA導入の極意「Blue Prism短期導入キット」のご紹介-
働き方改革やデジタルトランスフォーメーション(以下DX)に加え、昨今のコロナウイルスによる業務の見直しやテレワークにより、企業の働き方の柔軟性を高める取り組みが急務となっています。
この背景下、生産性向上を実現する施策のひとつとして、RPA(Robotics Process Automation)が再び注目を集めています。RPAを用いた生産性向上や業務省力化は、RPAツールを導入しただけでは実現することができません。自社に合ったRPAツールを選定することや、全社利用のための体制やルールの策定なども必要になります。
本セミナーでは、RPAツールである Blue Prismを用いたロボットの作り方や、弊社におけるRPAツール販売、導入・活用サポートの経験から導き出したRPA導入・活用のポイント、全社活用を円滑に進めるための弊社オリジナルの「短期導入キット」をご紹介いたします。
※セミナー開催後に、弊社RPAコンサルタントによるご相談解決の時間も設けております。
お気軽にご利用ください。
開催概要
-
配信日時:2021年6月24日(木) 13:30-15:00
-
場所:オンライン(お申し込み後、受講用URLをご連絡いたします)
-
参加費:無料
-
定員:100名
-
主催:東芝情報システム株式会社
こんな課題を抱える方におすすめ
- RPAの導入を考えている、RPAの操作イメージをつかみたい
- RPA化に適している業務の見極めに困っている
- 全社展開が進まない
- RPA導入後の運用体制が明確でない
全社統合管理RPA「Blue Prism」オンラインセミナー内容
-
- RPAで「できること」「できないこと」、RPAの作り方
- ブラウザベースのシステムをRPAで操作するロボットの作り方を、実際の操作を見ながら解説します。後半はRPA応用編としてAI連携ロボットをデモを交えて解説します。
-
- 全社導入するためのポイント/秘訣
- RPA導入に立ちはだかる3つの大きな壁に対する解決策を説明するとともに、導入ノウハウを集約した弊社独自の「短期導入キット」についてご紹介します。
-
- Blue Prismと他RPAツールの相違点
- Blue Prism製品と他のRPAツールの価格や機能、構成などの相違点を解説します。
-
- Q&A
- Blue PrismやRPAに関する疑問・質問にお答えします。
お申し込み方法
お申し込みは、以下のアイティメディア株式会社(ON24 webcast)の申し込みページで受け付けております。
RPA導入/運用の「壁」を脱する攻略方法とは?
-RPA導入の極意「Blue Prism短期導入キット」のご紹介-

RPAコラムのご案内
RPAコンサルタントが執筆したRPA導入・活用のコラムも公開しています。
ぜひ、お立ち寄りください。
全社統括管理 RPA「Blue Prism」のご案内
Blue Prism社が提供する 全社統括管理RPA「Blue Prism」は、高度な管理機能を提供するRPAツールです。